この記事では「もしもアフィリエイトの提携・広告貼り付けの使い方」について4つのネット収入で600万円稼いだノブリンゴが、使用方法をご紹介していきます。

登録はできたけど、使い方がわからないです〜!
☑️今回の内容はこんな悩みを持った方向けです。
・商品広告で稼ぎたい
・広告、商品、サービズを提携する手順を知りたい
・自分のブログにどうやって貼り付けますか?
向けとなっており、それぞれご紹介していきます。
そもそも、もしもアフィリエイトが登録できていない方は登録は無料ですのでこちらを参考にしてください。

もしもアフィリエイトで商品広告を提携する手順
もしもアフィリエイトで広告を作るのはとても簡単です。
下記のの4ステップで、商品の広告が作れます。
・「もしもアフィリエイト」に登録する
・「商品」と提携する
・「商品リンク」を取得する
・「商品リンク」をブログに貼り付ける
このようになっておりそれぞれ解説していきます。
「もしもアフィリエイト」に登録する
【無料登録】もしもアフィリエイトをクリックして登録します。
「商品」と提携する
※今回は『楽天』さんの広告を例題としてやります。
実際、もしもアフィリエイトでは、楽天はすでに提携されています。
まず検索バーに「楽天市場の商品購入」と検索します。
そして「一括提携申請」をクリックします。
「商品リンク」を取得する
「プロ―モーション検索」をクリックして「提携中プロモーション」を開きます。
商品リンクをクリックします。
商品(「好き」を「お金」に変える心理学)を検索し、お好きな商品を選択します。
ソースが表示されるのでコピーします。
「商品リンク」をブログに貼り付ける
あなたのブログの投稿画面を「テキストモード」に切り替えて、コピーしたソースを貼り付けます。
HTMLコードを貼ると下記のようになります。
「好き」を「お金」に変える心理学 [ メンタリストDaiGo ]
このような感じで、簡単に書籍の広告の宣伝が出来上がりました。

簡単に商品広告が貼り付けできましたね。すごい!
疑問点(Q and A)
ここからはQ and Aということで、読者からの質問の回答をします。
この広告はダサくないですか?
A、う〜ん。はっきり言ってダサいです。
では、他にも方法があります。
それはこちらです。
こちらが「簡単どこでもリンク」と言います。
※もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』の使い方手順がありますのでこちらの記事を参考にしてください。
https://fukugyouterminator.com/fire/how_to_kantan/
ブログに訪れた読者に合わせて最適な商品を提供できない?
A、あります。
それは楽天モーションウィジット(もしも版)と言います。
グーグルアドセンスのように、あなたのブログに訪れた読者に合わせて最適な商品を提供します。
売り上げ利率は同じなのですか?
A、昔は1%でしたが、今はものによりますが、利益率は同じ、もしくは以上の利率です。
まとめ
以上で、【初心者向】もしもアフィリエイトの提携・広告貼り付けの使い方紹介を終わります。
特に難しい箇所はありませんので、実際に使ってみると、最速で使いやすくなりますので実践してみてください。
そして、今回は楽天市場のご紹介をさせていただきましたが、Amazonアソシエイトを提携する方法も準備させて頂きましたので、合わせて確認してみてください。
ちなみに、Amazonアソシエイトは審査があって合格しないとサービスが提携できません。
ですがもしもアフィリエイトなら審査に合格しやすいので、是非この機会に登録してみてください。
詳細はこちらの記事を参考にしてください。

〜合わせて読みたい〜
当ブログでは、たくさんのアフィリエイトASPサイトに登録しています。
理由は、得意分野、振込手数料の違い、最低支払金額、報酬の振込日、審査の有無など様々な特徴があるからです。
ですので複数のASPに登録しておくのがオススメです。
しかも『全部無料登録』できます。
・A8.net(おすすめ)
・もしもアフィリエイト(おすすめ)
・afb(アフィビー)
・バリューコマース
・アクセストレード
・インフォトップ(Infotop)
この他にもアフィリエイトサイトはたくさんありますが、初心者はまずこれだけ抑えておけば問題ありません。
コメント