Twitterでアイキャッチ画像が表示されない対処法

ブログのはじめ方

この記事では「Twitterでアイキャッチ画像が表示されない方に」4つのネット収入で600万円稼いだノブリンゴが、対処法ご紹介していきます。

僕のブログをTwitterでシェアしたら、画像がデフォルトのままなんです…。

☑️本日の内容

・Twitterでアイキャッチ画像が表示されない対処法

を解説していきます。

※なお、対処方法はcocoon設定のみです。

Twitterでアイキャッチ画像が表示されない対処

ブログを始めて、記事も量産できたし、そろそろtwitterでブログを紹介しようかなと思ってシェアしたら、下記のような状態になってしまいました…。

正直、これでは良く分からないですよ?

アイコン画像をあらかじめ設定する必要がある

ブログにTwitterをツイートに入れて投稿すると、画像は「デフォルト」のCocoonの画像になります。

せっかく自分のブログを紹介しようとしたのに、このままでは「Cocoonの公式サイト」みたいな感じでちょっと微妙ですよね?

では、こんなときは、自分で設定を操作すれば、画像を変更することができます。

簡単なので、すぐできますよ

Cocoon設定の手順

設定方法は下記の手順になっております。

・「ダッシュボード」→「Cocoon設定」→「OGP」→「下にスクロール」→「好きな画像に変更」

このように、とっても簡単に設定ができますので、それぞれ画像で解説していきます。

ダッシュボード

まずトップのダッシュボードを開きます。

Cocoon設定

ダッシュボードメニューの名から「Cocoon設定」をクリックします。

そして、「OGP」をクリックします

OGP設定

cocoon設定画面を下にスクロールすると、OGP設定であなたのサイトにあった画像アップロードして「変更をまとめて保存」をクリックすれば、終了となります。

TwitterにURL貼って投稿

最後にTwitterにURL貼って投稿したら下記のようになります。

このようにしっかり画像が変えることができます。

とっても簡単でした!!

【注意事項】設定しても画像が変更されない場合の対処法

本来であれば上記の手順で、アップロードした画像になるはずなのですが、いざ、Twitterに投稿してみたら、何も変わらずに「Cocoonのデフォルトの画像のまま」ということがあります。

そのような場合は一度サイト時間を1時間放置してみましょう。

更新に時間がかかるかも…。

それでもダメだった場合は(ワードプレス)のバージョンをアップ更新をしましょう。

ワードプレスのバージョンアップ設定方法は

・「ダッシュボード」→「ダッシュボード更新」→「ワードプレスのバージョンを更新」

となっており、それぞれ解説していきます。

「ダッシュボード」から「ダッシュボード更新」をクリックします。

ワードプレスの更新をすると画像の変更できる場合があります。

以上で、画像が変更できたと思います。

まとめ

今回はcocoon設定で「Twitterでアイキャッチ画像が表示されない時の対処法」をご紹介させていただきました。

ですが、繰り返しになりますが、画像を変更してもすぐに更新できない場合あるので、お気をつけください。

〜合わせて読みたい〜

当ブログでは、たくさんのアフィリエイトASPサイトに登録しています。

理由は、得意分野振込手数料の違い最低支払金額報酬の振込日審査の有無など様々な特徴があるからです。

特に。。。急に「広告が配信終了」になったりすると収益がストップしてしまうと絶望です。

ですので複数のASPに登録しておくのがオススメです。

しかも『全部無料登録』できます。

A8.net(おすすめ)
もしもアフィリエイト(おすすめ)
afb(アフィビー)
バリューコマース

アクセストレード
インフォトップ(Infotop)

この他にもアフィリエイトサイトはたくさんありますが、初心者はまずこれだけ抑えておけば問題ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました