この記事ではブログを始めようとして
レンタルサーバーを契約したのに、ワードプレスの「ログインがエラーできない」方に4つのネット収入で600万円あるノブリンゴが丁寧にトラブルを解説していきますので安心して下さい。

原因は一つしかないのですぐに解決できますよ!
それでは早速、WordPressにログインできない原因を解決していきましょう!!
※ConoHa WING(コノハ ウィング)を利用している方限定の内容となっております。
🔽結論
僕は海外に住んでいて、日本からレンタルサーバーアクセスしていますので初期設定では『海外からワードプレスにログインできないようになっています』
まだ絶対ブログの始めてない方はこちらを参考にしてください

WordPressセキュリティ解決方法設定
・WAF設定
・海外アクセス設定
この2つの解決方法ありますので、両方とも設定することをオススメします。
WAF
WAFとは「Webアプリケーションファイアウォールの略」(※覚える必要はありません)で、Webサイトの脆弱性を悪用した攻撃を防ぐのに有効なセキュリティのアクセスについて特定のIPアドレスからのアクセスを遮断するように設定することができます。
設定方法は
ConoHa WING(コノハ ウィング)のコントロールパネル設定画面より
WING→サイト管理→サイトセキュリティ→WAF→利用→OFF
これだけでOKです。
🔽WINGを選択
🔽サイト管理をクリック
🔽サイトセキュリティをクリック
🔽WAFをクリックして
利用設定からOFFををクリック
海外アクセス制限
こちらでは海外からのアクセスの制限について設定ができます。
※デフォルトで項目が「ON」になっています。
設定方法は
ConoHa WING(コノハ ウィング)のコントロールパネル設定画面より
WING→サイト管理→サイトセキュリティ→WordPressセキュリティ→海外アクセス制限のダッシュボードを『OFF』
これだけです。
🔽WINGを選択
🔽サイト管理をクリック
🔽サイトセキュリティをクリック
🔽WordPressセキュリティをクリック
海外アクセス制限のダッシュボードを『OFF』
まとめ
以上で、ワードプレスが設定できない時の対処法をご紹介させて頂きました。
最初は不慣れで難しいこともありますが少しづつ改善していきましょう。
最後に今回設定した内容はある程度設定できたら、また元に戻したほうがいいです。
理由としてはあくまでもセキュリティです。
ハッカーから身を守るものですので最後は元に戻しましょう。
コメント