当サイトはプロモーションを含みます
※2024年11月20日まで限定!
今だけConoHaWINGの月額費用が最大643円(55%OFF)
の値段になるので超お得です。
めったにない、この機会を逃すと正直もったいです。
この記事ではWordPress(ワードプレス)ブログの始め方を4つのネット収入で最高月収7000万円超えのノブリンゴが解説していきますので、よろしくお願いします。
是非、あなたもワードプレスブログを始めて、少しでも稼いで「生活を豊かな人生」にさせてくれると嬉しいです。
そのノウハウは丁寧に教えていきますね!!
☑️初めに
WordPressと聞くと難しいイメージを持つかもしれませんが、この手順通りにやって頂ければ中学生でも、簡単にワードプレスブログを始めらることができます。

本当に大丈夫かな?

全く問題ありませんよ。
ですので「パソコンが嫌いな人」でもブログが簡単に始めれるレベルまで案内していきます。
☑️本日の内容
WordPress(ワードプレスブログ)を始めるには最初にイメージが大切です。
理由は少しややこしいので戸惑ってしまいますがでも安心してください。
なぜなら実は今は昔とは異大きくなるので全く難しくはないのです。
確かに大昔は、専用のソフトを購入にして、HTML(ホームページを作る為の言語)の知識が必要だったので、とても難しかったですが…。
しかし、今はテクノロジーは進化してWordPress(ワードプレスブログ)という無料ソフトを利用すれば、初心者でも、ビックリするぐらいに簡単にブログが始めれてしまうわけなのです。
ワードプレスの作成にかかる時間と金額は
・PCが嫌いな人なら多く見積もっても30分程度です。
(得意な人は15分もあれば余裕)
・金額は月1000円前後です。
(※ただし契約期間にもよります)
では、まず先ほど説明した「イメージが大切だと」
お伝えさせて頂いたんですが
この①〜⑤のイメージだけでも事前に覚えておいてください。
・①レンタルサーバーの契約
・②ドメインの契約+サーバー設定
・③サーバーにWordPressをインストール
・④最低限の初期設定(設定やデザイン)
・⑤記事を書いて公開する
わかりましたか?
イメージ①〜⑤としてはとても簡単ですので何となくで大丈夫です!!
でも…「何だか分からない言葉がいっぱいだな…」っと思った方もご安心ください。
これから1から10まで丁寧に教えますから問題ありません!!
ですので、何も知らなくても
これから教える手順通りやっていただければブログが書けるのでお任せください★
では今から、知る必要はないですが、簡単に少しだけ、ご説明させていただきます。
ブログ立ち上げに必要なこと
まず初めに用語のご紹介です。
レンタルサーバー
・サーバーとは
サイトを設置するためのスペース(保管場所)の事です。
簡単にいうと「島」です。
ドメイン
・ドメインとは
サイトのアドレス、URLです。
簡単にいうと「住所」になります。
これらのサーバーとドメインが WordPress(ワードプレス)を使ってサイトを立ち上げるには必要になります。
では、今から具体的に立ち上げの方法についてご紹介していきます。
ワードプレスでサイトを立ち上げる手順とは
冒頭にお伝えしたイメージ①〜⑤を覚えているでしょうか?
・①レンタルサーバーの契約
・②ドメインの契約+サーバー設定
・③サーバーにWordPressをインストール
・④最低限の初期設定(設定やデザイン)
・⑤記事を書いて公開する
これですね!!
では、大きく分けてこの様な流れで進めていく事になりますので、まずは大まかに説明いたします。
①レンタルサーバーを契約をする
サイトの設置場所(島)でもあるサーバーの契約をする必要があります。
そこで悩むのが、サーバーって、実は国内だけでも100種類以上あるんですが
実際、どのサーバーを最初に契約するかなんて
分からなくても、手順通りやれば問題なしです。
理由は100種類以上あっても、オススメできるサーバーは3つぐらいだからです。
では、どのサーバー良いのか説明すると
だいたい、この3つがあげれます。
とはいえ、どのサーバーがいいかの選ぶときに混乱してしまいそうですがこの3つであれば有名なので、ぶっちゃけどれでもいいです。笑
なぜなら能力の差はそんないからです(※断言できます)。
※そもそもなぜレンタルサーバーが必要なのかを説明している記事がありますのでこちちを参考にしてください。

ただし、すぐブログを始めたいのであればやはりオススメは、私も契約している人気が高いConoHa WING(コノハウイング)です。
では、なぜオススメする理由はというと
・料金が安い!
・動きが早い!
・機能が安定!
・運営会社が大きい!
・設定が他のサーバーに比べるとビビるほど簡単!
(初心者にはもってこいの操作)
・お問い合わせも充実
だからです。
はやりトータル的見ると、操作方法が初心者でもわかりやすく設定が「非常に簡単」なのは選ぶときには、もっとも重要ではないかなと思います。
しかも、今はなんと言っても
【2024年11月20日まで限定キャンペーン】実施中
※エックスサーバーなどの、他のサーバーに関してはこちらで詳しく解説しますので
そちらを参考にしてもらえれば幸いです。

コノハウイングのキャンペーン内容は
WINGパック「ベーシックプラン」のを新規でお申込みいただくと、ConoHa WING通常料金から最大55%OFFの月額643円からご利用いただけます!
・12カ月契約: 1320円/月→ 990円/月
・24か月契約: 935円/月 → 842円/月
・36ヶ月契約: 880円/月 → 643円/月
滅多にないこのチャンスを逃さずお申し込みください。
ちなみにもっと細かく説明すると
・初期費用無料!(基本3000円程度かかる会社が多いです)
・月額料金が1年契約すると990円!(3年契約だと643円)
・追加でかかるドメイン代も永久無料!
(通常3000〜5000円の費用が掛かるサイトもある)
と、いいことずくめしなのです。
②ドメインの契約+サーバー設定
ドメインというのは住所みたいもので
このサイトのURLは、https://fukugyouterminator.comですが、このURLの『fukugyouterminator.com』の部分が契約しているのが『ドメイン』になります。
ドメインの契約(名前)はとても簡単で、ぶっちゃけ何でもいいです笑
(僕はURLローマ表記を字間違えて登録してしまいました笑)

恥ずかしいので間違えた事は秘密にしてください。
とはいえ、そんなこと言われてもって思うかもしれませんので、何がいいのかとお伝えすると
例えば、自分の名前とか、趣味とか、元カノの名前とか忘れないので覚えやすいと思います。笑
では、続いてとなりの「.com」と書いてあるこの部分を決めます。
実は「.com」「.jp」「.org」とかもっと色々ありますが、こちらもぶっちゃけ自分が覚えていればなんだっていいです。笑
こちらも言われても難しいなと思うのであれば、Gメールの様に「.com」を使うのがまず間違いないのではないでしょうか。
③サーバーにWordPressをインストール
WordPressのインストールは上記でオススメしましたコノハウイングでしたらワンクリックで簡単に終了です。
WordPressの初期設定
WordPressのインストールしたら
では早速記事を書いてアップしたいところですが、もう少しだけ待ってください。

え?どうして?
実は後で設定を変える事も可能ですが、あとで変更すると、苦労してしまう事になりかねません。
そこで、初期設定のままでも使えなくはないのですが最初に設定を変更するべきポイントを説明いたします。
④最低限の初期設定(設定やデザイン)
ワードプレスをインストール後、初期の状態は「白の無地」のままです。
ですので、ブログを書く前は自分でデザインを考えて構築(カスタマイズ)しなければなりません。
それをワードプレスでは「テーマ」と言います。
ただし、初心者の方は何を言っているのか分からないと思いますのでデフォルトで無料でついていある「Cocoon」を選択しておくことをおすすめします(大まかでありますが簡単にデザインをしてくれます)
※ちなみにデザインが好きなので僕も利用させて頂いています。
テーマの種類について詳しく確認したい方はこちら参考にしてください。

⑤記事を書いて公開する
最後に記事を書いて公開すれば、あなたも立派なブログ運営者となります。
ここまでくればブログを運営しながら自分のスタイルに合わせて設定を変えてみたり、微調整していけば良いでしょう。
では、これより僕が実際に使っているConoHaWING申し込みページを参考に、サイトを立ち上げてみましょう。

今から説明しますので、手順通りやれば
簡単にできますので、頑張って入力してくださいね!!
開設に記事に続く。
コメント